新航道小语种授课全面开展听,说,读,写各个方面的培训,循序渐进的授课,帮助学员熟练掌握语法基本结构.同时以培养学生兴趣为导向,每个阶段都有对应测评,增强学生学习成就,全面提升每个方面的能力
随着化的发展,越来越多的企业和机构与世界各地进行交流和合作。掌握一门小语种可以使个人在求职市场上脱颖而出,因为能够与其他候选人区别开来,拥有更广阔的就业机会。特别是在国际贸易、旅游、文化交流等领域,懂得小语种将成为一项重要的资产。小编为同学们整理了几家小语种辅导机构,供考生参考学习
湖州小语种培训机构
1.湖州新航道
2.湖州新东方
3.湖州欧风
4.湖州上元
5.湖州新通
(以上内容来源于网络,仅供参考,排名不分先后,机构选择需酌情慎选,不代表本网站观点!)
新航道学校提供欧亚小语种培训课程,涉及小语种辅导课有日语,韩语,法语,德语,西班牙语,意大利语,俄语培训等

为什么学习小语种
语言兴趣:兴趣储备,追剧、旅游
海外留学:冲 刺考试,助力考级
玩转职场:职场用语,助力商务交流
考研语种:熟知考研相关要求,冲刺考试
日语100常用口语
61. そのとおりです。
说得对。
62. なるほど。
原来如此啊。
63. どうしようかな /どうすればいい
我该怎么办啊?
64. やめなさいよ。
住手。
65. 先生(せんせい) でさえわからないだから、まして学生(がくせい) のわたしならなおさらである。
连老师都不会,况且是学生的我那就更不用提了
66. 奥(おく)さんもお元気(げんき)ですか。
夫人身体也好吗?
67. ちかごろはおかわりありませんか。
较近身体好吗?
68. あいかわらずです。
身体仍旧很好。
69. しばらくでした。
好久不见了。
70. お久(ひさ)しぶりですね。
好久不见了。
71. またお会(あ)いできて嬉(うれ)しいです。
能再见到你,我很高兴。
72. どこへお出(で)かけですか。
您到哪儿去?
73. どこへ行(い)くのですか。
您到哪儿去?
74. ちょっと学校(がっこう)へ行(い)ってきます。
到学校去去就来。
75. ちょっとそこまで。
到那儿去。
76. 新宿(しんじゅく)へ行(い)きます。
去新宿。
77. お先(さき)に。
我先走啦。
78. さようなら。
再见!
79. ではまた。
再见!
80. ごめんください。
屋里有人吗?
81. どちらさまですか。
是哪位?
82. お入(はい)りください。
请进。
83. どうもすみません。
对不起。
84. どうぞこちらへ。
请到这儿来。
85. お邪魔(じゃま)します。
打扰了。
86. どうぞ、おかけください。
请坐。
87. これは土産(みやげ)です。
这是礼品。
88. (ちゅうごく)の名茶(めいちゃ)を差(さ)し上げます。
送名茶给你。
89. つまらないものですが、お受(う)け取(と)りください。
一点不值钱的东西,请收下吧。
90. ほんの気持(きも)ちばかりです。
一点儿心意。
91. そんなに気(き)を使(つか)わなくてもいいですよ。
不必那么客气。
92. では、ありがたく受(う)け取(と)ります。
那么,我就荣幸地收下啦。
93. あらたまって、そんなことしなくてもいいんだよ。
用不着那么慎重其事。
94. いつもお世话(せわ)になっております。
总是承蒙您关照。
95. それはありがとう。
那就谢谢了。
96. 食事(しょくじ)の用意(ようい)ができました。
饭准备好啦
97. おなかが空(す)いたでしょう。
肚子饿了吧。
98. すばらしいお料理(りょうり)ですね。
真漂亮的饭菜啊。
99. いや、なにもないけれど。
不,没什么可招待的(东西)。
100. 好(す)きなものをどんどん召(め)し上(あ)がってください。
喜欢吃什么尽量吃吧。
101. これはわたしの名刺(めいし)です。